fc2ブログ
2024 02 ≪  03月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2024 04
歯の話③
- 2014/04/02(Wed) -
4月2日(水)晴れ
先日、どっつさんからお届けモノがありました。名前入りのタオル・・・
勿体なくって使えないよね。一度大きなゴンタ氏にお目にかかりたかったなぁ。
DSC02097_20140402094351d92.jpg
サクラを見ずに逝ってしまったゴンタ氏が亡くなって1年経っちゃいました。
今はお空から全国の桜を、どっつさん達を・・・みんな事を見守ってくれていると思います。

・・・で、性懲りもなく「歯の話」のまた続きです。

ハミガキは毎日

理想は毎日です。毎日すれば早く生活習慣の中に取り入れる事ができますし、勿論キレイになります。
忘れたら、あきらめずに翌日からはじめましょう。大事なことは、出来る事を、できる範囲で続けることです。
触ることさえできれば、以上にも気付く事ができます。口が臭い、食べモノの嗜好が変わる、
食べモノをこぼす、いつもの遊びができない、片側の歯だけで食べる、顔をこする、などは
口の中の異常を示すサインです。こうしたサインを見逃さないように注意しましょう。
DSC02096_20140330165847d55.jpg

自分で歯石が取れますか?

プラークはブラッシングなどで容易に除去できますが、歯石は簡単に取り除けません。
歯石はハンドスケーラーやハンドキュレット、超音波スケーラーなどで丁寧に除去しなくてはなりません。
ハンドスケーラーやハンドキュレットはその刃先で歯石をこそげ落とします。
超音波スケーラーの先端には、刃先はなく、これを電気や磁気で振動させ歯石をゆり落とします。
いずれも遣い方を誤ると、歯や歯肉、舌などを傷つけてしまいます。
とくに、ハンドスケーラーやハンドキュレットの使い方にはトレーニングが必要です。
その器具の刃先を研いでおかないと歯石をキレイに落とす事ができないばかりか、
切れない刃先では強い力が歯にかかるので動物は嫌がります。
誤って歯やあごの骨を折ってしまうこともあります。
除去の為に用いた道具によって歯の表面にたくさんの傷がつきます。
この傷を取り除く為に歯の表面を研磨して鏡のように滑らかな状態を作ります。
傷のない歯の表面には薄膜やプラークが付着しにくくホームケアがしやすくなります。
研磨処置を行わないと以前にも増してプラークの付着がひどくなることがあります。
こうした処置を鎮静や麻酔なしに行うと、動物に恐怖や痛みを与えるばかりか、
歯肉の深いところや歯と歯の間、歯の内側、歯根表面の歯石をきちんと除去することはできません。
このような歯石の除去はホームケアの範囲を超えた危険な行為です・
また長い間口をあけてじっとしていられる動物なら、痛みのない正しい丁寧な歯磨きで
口の中をもっときれいに保つ事は簡単にできるでしょう。

口をあけられない?

歯の表面をきれいにするのに必ずしも口を開ける必要はありません。
イヌの口の中で一番プラークがたまりやすいところは上顎の奥の奥歯の外側です。
ここは口を軽く閉じて指を唇に沿って、すべりこますことさえできれば歯の表面をきれいに
することはできます。口に触る事、唇をめくり上げる事が出来るようになれば
ハミガキができるわけです。上顎の歯(前歯から奥歯)の外側さえ磨く事が可能ならば
歯周病をかなり防ぐことができます。口を触られるのを嫌がる場合、口の中に痛みがないかどうか
けんさして必要があれば治療してから口を触る練習をはじめましょう。
必ず声をかけて、痛くないこと怖くない事を知らせながら、触れる練習をはじめましょう。
顎を片手に乗せるようにあて、やさしく鼻の所をなでてみましょう。触れさせてくれたらほめて、
ご褒美に好きな遊びを5分でもしてあげてください。できるだけ毎日する事で動物も慣れてきます。
できれば、生活習慣の中に取り入れるようにしましょう。
口に触れる事が出来たら片手を顎の下におき、(これでイヌは口を開けにくくなります)
唇をめくります。そして口を軽くとっ児手指をすべりこませる練習をしましょう。
次に指にガーゼをまき、水で十分湿らせてからやさしく歯の表面をこすってください。
力を入れず、前歯から順番に歯の外側をこすります。ハブラシを使えば隙間なく歯が並んで
いるところのプラークを除去しやすくなります。ハブラシは軟らかく前歯2,3本分の
大きさのものが理想でs。ハブラシで歯肉をマッサージしようとする人がいますが、
歯を磨くハブラシで歯肉はこすりません。マッサージは歯肉用のゴムブラシか指を使いましょう。

ハミガキペーストは必要ですか?

必ずしも必要ではありません。動物用のハミガキペーストが市販されていて、いろいろな
フレーバーのものがあるので、動機付けに利用するとよいでしょう。
ガーゼやハブラシに少しつけて歯磨きをはじめましょう。
ハミガキペーストには酵素剤が含まれていますが、その酵素でプラークを除去するわけではなく、
あくまでもプラークは器械的にこすりとらなくてはなりません。
人用のハミガキは界面活性剤(発泡剤)や研磨剤がかなり含まれていて口をゆすいで吐き出すことの
出来ないイヌには適していません。消化管の障害が出る心配があります。

イヌのハミガキって・・・そんなに難しくないんです。ただ毎日続けることが面倒に感じるだけ。
違いますか?でも、ちゃんとキレイに歯磨きしないと小僧のようになっちゃうぞ!
どちらさまも・・・お気をつけあれ!!!
DSC02102_201404020943505a5.jpg
「歯」「歯茎」はキレイになった小僧の前歯、何が何だか・・・。歯を出して笑わぬように!
今までかかっていた獣医さんから特に歯の事を言われた事もなく、
月に一度デンタルケアの為に歯医者に行く・・・という習慣がない日本の犬事情も
犬の歯医者さんが少ないのも「歯磨きの遅れ」を招いているのかも。認識が甘かったのは私だけ?
小学校の頃って虫歯の検査ってあったように、イヌも年に一度の狂犬病注射の時にでも
虫歯の検査を多少の有料でもしてくれるといいのにね・・・。

毎日、チャミも歯磨きするようにしなくっちゃね。
DSC02117.jpg
もう・・・歯の話なんて、秋田…飽きたぁぁぁ~~~~!
久しぶりに辰巳のドッグランへ行ってきましたよ。いつ以来だかも忘れた・・・。
DSC02111_201404020943502f5.jpg
そんなこと、言っても大事なことだよ!!!そりゃ、わかるけどぉ・・・
DSC02123_201404020943495eb.jpg
早くしないと、ハザクラになっちゃうよ!
ってことで、明日からはいつものようにサクラの花見の写真ばっかりになります。
この記事のURL | 落書き帳 | CM(2) | ▲ top
<<辰巳の桜 | メイン | 歯の話②>>
コメント
- No title -
うぉ~っ!
気付けばたくさん更新されている~!!
タオルは古くなったらまた作るから(笑)
遠慮なくガシガシ使ってくださいな。
そっちは桜が綺麗ですね~。
春のお散歩気持ちよさそうです。

うちのゴン爺さんは特に歯の事は気にしたことなかったけど・・・。大丈夫だったのだろうか?
高齢になって少し口臭がでてきたけど見た目ではわからなくても虫歯とか歯槽膿漏だった可能性もあるかも?

そうよね。ワンコだって歯磨きしなけりゃ虫歯にもなるよね。
人間が食べるものを食べたりすることもあるわけだし。
ワンコも飼い主も子犬の頃からの習慣にしちゃえばいいのよね。
虫歯になって初めて歯の大切さに気付きますよね。
病気と違って自然治癒なんてできないし・・・。

老犬になると色々な問題も出てくるもので・・・。
先日友人からの電話で愛犬に唇を咬まれてショックだと・・・。
その少し前に耳を咬まれたばかりだったので落ち込んでいました。
急に身体を触ったのでビックリして咬みついたらしいです。
白内障で目が見え辛くなっているのでそのせいかと。
これももっと度が過ぎると大変なことになるので、なんとかならないかと悩んじゃいますね(>_<)
2014/04/05 14:29  | URL | どっつ #-[ 編集] |  ▲ top

- どっつさん> -
いやいや・・・可愛いタオルをありがとうございました。
なんか1年たったのが早くて・・・(-"-)
勿体ない!そんな、ガシガシなんて使えないわん!

急に体に触られて驚いたって?
老犬になるとそんな問題もあるんですね。
噛んじゃったワンコも傷ついたんじゃないかな。
どっちも可愛そう・・・。
どのワンコも白内障は多かれ少なかれあるでしょうし、
病気も人間と同じなんですね。
今まで出来ていた事が少しづつ出来なくなってくるんだろうなぁ。
悲しいけど、もっとゆっくり年を取ってほしいよね。
今はまだしっかり出来る小僧とのお散歩出来る時間、
今まで以上に大事に・・・楽しみたいです・・・。
2014/04/07 19:45  | URL | らぶはな #V8B6AlGo[ 編集] |  ▲ top


コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |